04502-160826 リコーGRII で自撮りツーショット
https://flic.kr/p/LMn36A https://c1.staticflickr.com/9/8168/29393044516_51e1cec983_b.jpg
自撮りツーショットは基本的にリコー「GR II」で撮影します。 https://flic.kr/p/LERezQ https://c1.staticflickr.com/9/8320/29319330822_418027e69a_b.jpg
カメラを上下逆にしてレンズを自分の方に向け、手前からカメラを握り込んで、親指でシャッターボタンを押します。緑色の「全自動モード」にすれば、ピントはカメラが合わせてくれる。shioの場合は中央1点のピンポイントAFのまま、自分の隣にいる人にカメラを向けて半押ししてピントを合わせた後、半押しのままカメラの向きを変えてフレイミングし、親指でシャッターボタンを押し込んで撮影します。 https://flic.kr/p/LMn23J https://c1.staticflickr.com/9/8482/29393040986_13654f7f0e_b.jpg
もちろん背面モニタは全く見えません。だから自分も隣の人もレンズをちゃんと見るので、しっかり目線が来ている写真になります。モニタが反転してカメラの上や横に自分たちが映るカメラだと、慣れていない人はレンズを見ずにそのモニタの方を見てしまうため、目線が来ていない写真になってしまいます。
https://flic.kr/p/LERePC https://c1.staticflickr.com/9/8192/29319331622_a53458421a_b.jpg
GR IIに限らず、他のカメラでも同様にカメラを自分に向けて自撮りツーショットを撮ります。例えばiPhoneの場合、モニタ側にもカメラが付いていて、一般にはそのカメラを使って自撮りをしますが、それだと目線が来ていない写真になりやすい。shioはiPhoneでも、背面カメラを自分側に向け、モニタは見ずに、自撮りします。シャッターボタンは人差し指でタップします(もちろん自分からはタップする位置は見えていません)。 https://flic.kr/p/LMnhyJ https://c1.staticflickr.com/9/8144/29393093186_063129e0a7_b.jpg
ツーショットを撮るとき、モニタが自分側を向いていない方がいい。そう考えると、GR IIは、自撮りツーショットを撮影するカメラとして、ベストです。なぜならカメラを上下反転させたとき、親指でシャッターボタンを押しやすいから。
https://flic.kr/p/KTgs73 https://c1.staticflickr.com/9/8254/28803496814_d91e73aaf8_b.jpg
1996年の初代「GR1」(フィルムカメラ)以来、リコーGRシリーズを使い続けている理由の一つです。当時からGRシリーズで自撮りしていますから、GRシリーズでの自撮り歴、20年。 https://flic.kr/p/LMn4Rj https://c1.staticflickr.com/9/8467/29393050416_1bfd0f2854_b.jpg